小川駅西口地区
市街地再開発組合

 10/9・11に開催した周辺説明会における質疑と回答を掲載しました。

 

令和2年10月9日及び11日に開催した周辺説明会において来場者の皆様からいただいた質問等を回答とともにご紹介します。
なお、周辺説明会後の進捗状況等を踏まえて、補足説明を追加している場合があります。

 

区域内の居住者や店舗について

 

質問1  再開発の計画について、区域内に住んでいる方や営業している方の了解は得られているのですか。

回 答  再開発組合の設立にあたり、再開発の事業計画に対して、区域内の権利者(土地所有者及び借地権者)
     の3分の2以上の同意が得られています。(都市再開発法の規定による組合設立認可の要件)

 

質問2  区域内の店舗の存続や移転などは決まっているのですか。

回 答  再開発ビルに入居しての営業継続(権利変換等)や区域外への移転(転出)などの意向について、個別に確認している
     ところです。令和3年度に予定している権利関係の手続き(権利変換計画)に向けて進めています。

 

施設計画について

 

質問3  駅から再開発ビルの商業店舗や公共施設へのルートでは、住宅用と同じエレベーターを使うのでしょうか。

回 答  商業店舗や公共施設の施設用エレベーターと住宅用エレベーターは別々に設置します。
     施設用エレベーターは再開発ビル中央の共用廊下に面して計画しています。共用廊下にはエスカレーターも設置予定です。
     住宅用のエレベーターはセキュリティのかかった住宅エントランス内に設置します。

 

意見1  小川駅は学生の利用が多いため、若い人に向けた要素も取り入れてはどうでしょうか。

回 答  商業施設などの計画において、参考にしてまいります。

 

駐車場・駐輪場・交通計画について

 

質問4  施設用(立体型自走式)と住宅用(タワー型機械式)の駐車場について、それぞれ解説してもらえますか。

回 答  商業店舗や公共施設(公民館、図書館、出張所等)等の施設利用者用の立体型自走式駐車場は、再開発ビルの北側に
     隣接する4層構造で約70台を計画しています。
     住宅居住者用のタワー型機械式駐車場は、再開発ビルの内部に約100台を計画しています。
     どちらも区域北側の区画道路2号に面した同じ出入口を利用し、敷地内で分岐する形となります。

 

意見2  施設用の立体駐車場は約70台で十分でしょうか。後々増設の必要が生じないように、今の段階から適正な必要台数を
     考えてほしいです。

回 答  駐車場の整備台数については、条例等に基づく附置義務台数や需要予測等から算出しています。
     また、今後、入居テナントが決定した段階において、関係機関と大規模小売店舗立地法に基づく施設に必要な駐車場台数の
     協議を行います。

 

質問5  駐車場の出入口が区域北側の区画道路2号からの1箇所ですが、中宿通りや踏切等の渋滞につながらないでしょうか。

回 答  駐車場への出入りについては、右折入庫・左折出庫として、区画道路1号側から富士見通りに誘導し、各方面へ分散する計画
     としています。
     きました。このため、線路沿いの道路を踏切側に直接行き来することがないように案内します。実際の運用に向けて、道路管理
     者や交通管理者と調整してまいります。

 

質問6  今も雨の日を中心とした送り迎えの車で、駅周辺の路上駐停車が多く見られます。駐停車対策は大丈夫でしょうか。

回 答  交通広場の施設計画は現況の利用実態等を踏まえ、交通管理者である警視庁をはじめとする関係機関と協議を重ねて検討して
     その結果、一般車用の停車スペースを3台、身障者用の停車スペースを1台の計4台分を設置する計画となっています。
     周辺を含めた駐停車対策の運用については、今後も道路管理者や交通管理者と調整してまいります。

 

質問7  買い物などに行った際、再開発ビルの地下に設置される施設用駐輪場の料金は無料ですか。

回 答  現時点では未定です。今後、管理運営計画を定める際に検討する予定です。

 

周辺環境への影響について

 

質問8  再開発ビルによってビル風は発生しないでしょうか。

回 答  再開発後の風環境について、コンピューターシミュレーションによる風環境予測を行っています。その結果、植栽等の防風対策を
     行うことにより、再開発ビル建設後の風環境は、現況と同様の住宅地、低中層もしくは中高層市街地に相当する予測となっています。
     [関連リンク]コンピューターシミュレーションの概要はこちら

 

質問9  再開発ビルによる日影の影響はないのでしょうか。

回 答  再開発ビルは関連法令等に基づく日影規制を満たすように計画しています。また、一般的に高層ビルの日影は動きが速く、影響は
     小さいことが特徴です。
     [関連リンク]日影の予測図はこちら

 

意見3  学校や保育園等が多いので、工事車両の安全対策をお願いします。道路が狭く、自転車、歩行者と車が混在し譲り合っている状況を
     踏まえてください。

回 答  近隣住民の皆様にご迷惑がかからないように安全対策を実施してまいります。また、工事の着手前には、説明会の開催を予定しています。

 

質問10  国分寺駅北口の再開発では解体時にネズミが出たと聞いています。駆除に対する補助などはないのですか。

回 答  (市から回答)国分寺駅北口の事例は承知しています。現時点で具体的な対策は未定ですが、組合とともに事例と対策の調査を行って、
     対応方法を検討してまいります。

西部市民センターの跡地について

 

質問11  西部市民センター跡地はどうなるのですか。

回 答  (市から回答)一時的に工事ヤード等として利用する可能性がありますが、最終的には売却を予定しています。

 

質問12  売却予定先は決まっているのですか。

回 答  (市から回答)現時点では決まっていません。売却する場合には、情報提供を行ってまいります。